新人保育士へのOJT制度
現場での実践的な研修
輝保育園では、新卒で入職した保育士が安心して成長できるよう、また保護者の皆さまに安心してお子さまをお預けいただけるよう、独自の研修制度を設けております。
入職した保育士は、入職後すぐに一人で保育を担当するのではなく、まずは先輩保育士によるOJT(現場での実践的な研修)を受けながら、日々の保育に必要な知識やスキルをしっかりと身につけていきます。
このOJT期間を通して、子どもたちとの関わり方、安全管理、保護者対応など、保育の現場で必要なことを丁寧に学びます。
その後、一定の基準を満たした段階でクラスを担当する仕組みとなっております。

新人保育士への
OJT制度の目的
- 新卒保育士が無理なく、安心してステップアップできる
- 子どもたちが常に安全に配慮された環境で過ごせる
- 保護者の皆さまが安心して預けられる体制を整える
すべての子どもたちにとって「安心できるもう一つのおうち」のような園であるために、
職員一同、丁寧な保育とサポート体制を心がけてまいります。
どうぞご安心ください。
保育士全体研修会の実施
安心して過ごせる環境を提供するために
輝保育園では、子どもたちの命と安全を守ることを何よりも大切にしています。万が一の事態にも冷静に対応できるよう、水難事故や火災、園内外で起こりうる様々な事故を想定した実践的なシミュレーション研修を、すべての保育士を対象に定期的に実施しています。
この研修では、実際の災害や事故が発生した際の動き方を身につけるだけでなく、状況判断のポイントや、子どもたちを安全に誘導するための声かけや行動なども丁寧に確認しています。また、日々の保育の中で危険を予測し、未然に防ぐ視点を養うことも大きな目的のひとつです。
私たちは、どんな時でも子どもたちが安心して過ごせる環境を提供するために、日々の保育と同様、防災・安全への意識と備えを大切にしています。



